先輩看護師インタビュー

Interview 03
整形外科病棟所属 2年目 谷川さん

仕事も一人暮らしもコツをつかんで両立。
脳外科という興味のある分野で、
コツコツと勉強して
実践に繋げていくことを目指して。

脳神経外科病棟
2年目 谷川さん

入職した理由は何ですか?

東京で就職先を考えていて、地域の総合病院でいろんな科があることと、見学時に皆さん仲良くされている雰囲気があって魅力に感じました。また、PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)があり、先輩と一緒にまわるほうが安心できると思ったのも、決め手のひとつです。

職場の雰囲気など、実際に働いてみた印象は?

面接のときに脳外科希望と伝えていて、希望が通って嬉しかったです。勤務を始めてからはそんなにギャップはありません。病棟の皆さんも優しく指導やアドバイスをくれて、質問しやすく、働きやすい雰囲気があります。脳外科でも手術ばかりではなく、脳梗塞でカテーテル治療や点滴加療するケースも多く、勉強になります。

仕事のやりがい

実習のときに一番楽しかった、勉強しがいがあると思ったのが脳外科でした。働いてからも興味がある分野だからこそ疑問に思うことができ、そこからコツコツと勉強して、実践に繋げていくことができていると実感しています。

教育について

1年間あっという間でした。初めは苦戦した技術もだんだんとできることが増え、自分でも成長を感じています。新人研修や集合研修は同期と関われる機会として、楽しみにしていて、4月以降は月に一回でも心強かったです。そこから実際に仲良くなった同期もいます。

どんなキャリアアップを目指していますか?

2年目になって、新人さんも入ってきたのでしっかりしないといけないと思っています。これまではわからないことがあっても先輩に頼っていましたが、自分でも勉強しつつ、でもわからないことは恥ずかしがらずにきちんと解決して頑張っていきたいです。先輩のように、患者さんの対応も丁寧で仕事ができる看護師になりたいと思っています。

プライベートの過ごし方は?

一人暮らしをしているので、最初は新しい職場に慣れていないなかで、掃除・洗濯などの家事をこなさないといけないのは大変でした。今は仕事も一人暮らしも慣れてきて、コツをつかんで効率よくできるようになったと思います。池上の街にも慣れ、近所に出かけることもあり、休日を楽しんでいます。

病院の良いところ!アピールできるところは!?

人がいいところです。先輩たちの指導を通して、自分のためになることだと思えます。人や環境の良さがあれば、頑張っていけます。