新人教育

卒後5年間の育成研修

5年間で一人前の看護師として成長することを目標とした研修プログラムです。

入職後2週間の集合研修

入職して2週間の集合研修は、看護実践を学ぶだけでなく同期の仲間との絆を深める大切な時間になります。また、定期的にテーマを変えた集合研修、フォローアップ研修などを織り交ぜた1年間の研修プログラムを一緒に学んでいきます。

研修内容

  • 入職オリエンテーション
  • 看護部の教育体制
  • 電子カルテの操作方法
  • 医療安全
  • 活動・休息の援助
  • 創傷管理(褥瘡)
  • 感染予防
  • 呼吸循環(酸素ボンベ・吸入・口腔ケア等)
  • 救命救急処置
  • 食事援助
  • 排泄援助
  • 与薬(注射・点滴)
  • フィジカルアセスメント(バイタルサイン)
  • ME機器の取り扱い

ラダーI
新人1年目の研修スケジュール

4月 2週間研修 1日研修
5月 夜勤前研修・看取りの看護 1日研修
6月 輸血、静脈留置針 1日研修
7月 重症度・看護必要度、人工呼吸器 

1日研修
8月 看護計画 1日研修
9月 フィジカルアセスメント 1日研修
10月 CV挿入時の看護
11月 ケーススタディの進め方
12月 看護倫理
1月 ケーススタディ
2月 院内における委員会の活動と実際
3月 「パートナーNS」の心得

ラダーII

〈到達目標〉看護過程に沿った個別的ケアを実践でき、状況に沿ったリーダーシップがとれる。

  1. 社会人、医療人としての基本的コミュニケーション技術を身につけ、人間関係を築き、調整を図ることができる。
  2. 医療安全の提供と情報保護を厳守し、医療者として倫理ある行動ができる。
  3. 向上心を持ち目標達成のために自ら活動できる。
  4. 組織の中で自己の役割を見出し、役割を果たすことができる。
  5. 看護観を確立し、プレゼンテーションができる。
4月 ケーススタディ発表会
5月 パートナーNsの心得
6月 看護研究の進め方
7月 KYT
8月 感染
9月 看護倫理
10月 看護研究プレゼン方法
11月 災害時看護
12月 看護研究発表会
1月 新年会
2月 看護必要度とは
3月 リーダーシップ