池上総合病院 看護部の特長

東京都大田区の中心地にある池上総合病院は、地域の医療を支える中核病院として、急性期から地域包括ケア、療養まで幅広い医療ニーズに対応しています。その幅広い医療体制、機能を活かして、医療だけでなく社会に貢献できる看護師を育成する環境が整っています。
入職して4年で適性がわかる

はじめて看護師として働くのに、自分でやりたい方向性、適性が分からないのは仕方ありません。当院では、入職して最初の4年で、内科系、外科系を各2年どちらも経験して、その後のキャリアを決めることができます。もちろん、やりたい方向性が決まっている方には、その道を経験してもらえるように考慮しています。
一人じゃない安心のPNS

当院では、パートナーシップ・ナーシングシステムを採用しています。業務をペアで進めることで、新人や入職者のフォローも行き届き、安心して看護を提供することができます。また先輩ナースと一緒に業務を行うため、早くから重症者の観察等も経験ができるので、新人の目覚ましい成長につながっています。
仲間と絆を深め学ぶ集合研修

入職後2週間の集合研修は、看護実践を学ぶだけでなく同期の仲間との絆を深める大切な時間になります。また、定期的にテーマを変えた集合研修、フォローアップ研修などを織り交ぜた1年間の研修プログラムを一緒に学んできます。
1年毎に配属希望を確認

看護師としてのキャリア形成を考え専門性を磨きたい、子育てなどライフワークの変化にあわせて無理なく働きたいなど、年1回配属先の希望を提出することが可能です。
成長をサポートする

クリニカルラダーで、個々の成長にあわせたキャリア支援を行っています。看護管理者マネジメントラダー、看護補助者ラダーも取り入れて、よりきめ細やかな支援プログラムを取り入れています。
池上駅徒歩1分・寮完備

東京都だけど下町風情もあり、地方出身者も安心して暮らせる街『池上』。池上駅は魅力的な駅ビルとなり、街の魅力も大きくアップしています。看護師寮も完備しており、地方出身者を支援しています。
勤務体制など
勤務体制 | 変則2交代制 |
---|---|
看護理論 | ナイチンゲール看護論を推奨 |
看護方式 | PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム) |
負担軽減 | ①クラークの配置 ②看護補助者の早出・遅出勤務 ③一般病棟の看護補助者の夜間配置 ④短時間勤務の非常勤看護師の採用 ⑤育児期間中の看護師の夜勤免除体制 |
さまざまな活動
自衛消防
田園調布消防署及び田園調布防火管理研究会の主催による令和元年度自衛消防訓練審査会が開催されました。 審査会は、地域事業所の消防計画に基づく自衛消防隊の災害対応能力を確認し、防火管理体制の充実を図るとともに防火管理者を中心とする組織的な災害対応能力の向上及び自衛消防隊の指揮高揚を図ることを目的としたものです。 審査会には、当院自衛消防隊は女子隊男子隊が出場し、その成績は、2号消火栓女子の部『優勝』男子の部『準優勝』という好成績をおさめました。







院内イベント
世界糖尿病デー企画「血糖測定をしよう!」
来院された方に無料で血糖測定を行い、糖尿病の予防についての指導を行うイベントを開催しました。

